JTB時刻表を集める「哲」のサイト 哲×鉄

時刻表と旅をする。近くに、遠くに。過去へ、未来へ。

1964年1月号

JTB時刻表1964.1

通巻第455号
表紙:特急「つばさ」のヘッドを広角レンズで【撮影:波多野健一氏】
    雨の日も風の日も、休みなく走り続ける特急「こだま型」電車。平均時速90キロ、ばく進、快適なスピード…
    風を切り、レール上をつっ走るクリーム色の偉容には、レールファンならずとも、たのもしさを感じるに違いな
    い。お化粧替えして来たところを、田町電車区にて。(本文から抜粋)
頁数:680
価格:150円
参考:国鉄初乗区間2等10円、1等20円。
    東京~大阪:3930円(特別急行1等)、1980円(特別急行2等)
    東京~伊丹(航空機):6000円
当時の出来事(昭和39年1月):カルビー「かっぱえびせん」、森永製菓日本初高級チョコ「ハイクラウン」発売。

読みどころ:

国鉄関連(今月のお知らせ)~年末・年始のご旅行に、スキー・スケートにお出かけに、便利な臨時列車が多数運転されます。

☆年末・年始の臨時列車
 12/20~1/15、昨年よりものべ5000本近く多く運転し、混雑緩和と旅行便宜を図る。
☆スキー・スケート臨時列車
 1/10~3/22、東北・上越・信越・中央線方面及び山陰地区にスキー・スケート列車を多数運転。
※混雑の緩和をはかるため、次のようなことが行われます。
1)上野駅の混雑緩和をはかるため、12月28日~1月1日の間、上野発東北線関係の長距離夜行列車は、品川始発と変更されたり、
2)東北・高崎線の上り列車を大宮または赤羽終着、
3)東京駅の混雑緩和のため、東海道線の上り列車の一部を横浜または品川終着に
4)座席指定制を中止したり、食堂車の連結を休止、また寝台車を座席車として使用するなどの一時的な措置がとられますから、付録をご覧になって、おまちがいのないようにご注意ください。

☆12/18、新たに中村線開業(窪川~土佐佐賀間、4駅新設)
 今まで窪川終着となっていた土讃線列車が、土佐佐賀まで直通するようになりました。
☆新しく開業された駅
 阿仁合線:小ケ田(鷹ノ巣~合川間)、前田南(阿仁前田~小渕間)

航空関連(時刻表掲載の航空会社と主な営業路線)

①北日本航空:道内路線(利尻~稚内は冬期運休中)、札幌~八戸~東京、札幌~函館~秋田
②全日本空輸:東京~大島、八丈島(※先月号まで藤田航空が運航していたが、墜落事故を起こした)
③日東航空:大阪~徳島・高知・新居浜・別府・白浜・串本・志摩・名古屋
④富士航空:佐渡~新潟(冬期運休中)、東京~大分・鹿児島、鹿児島~種子島
⑤東亜国内航空:広島~松山・高知・大分・米子・防府・北九州、鹿児島離島路線など
⑥全日本空輸:東京を中心に全国の地方空港を結ぶ路線
⑦日本航空:東京~札幌、大阪、福岡、沖縄を結ぶ幹線
⑧関汽エアーラインズ:大分~別府・阿蘇・熊本 ※ヘリコプターで運航
⑨中日本航空:名古屋・大阪~金沢・富山 ※大阪~名古屋50分、1,900円

会社線(私鉄・バス・船舶・その他)

①長距離急行バス案内(一部抜粋)※距離、運賃、所要時間は最終目的地までのもの
 渋谷~軽井沢・長野(東急)230.0㎞、700円、7時間 ※善光寺号・信濃路号
 上野~湯田中・丸池(長野電鉄) 935円(冬季950円)※下り:奥信濃号・志賀高原号、上り:武蔵野号・千代田号
 西武新宿~軽井沢・鬼押し出し(西武)176.2㎞ 600円、5時間20分 ※第1・2あさま号
 東京~横浜・小田原・箱根町(箱根登山)350円、4時間30分
 東京~会津若松(東北急行バス)800円、7時間35分
 東京~前橋・水上・谷川岳(東武)470円、6時間10分
 東京~渋川・伊香保(東武)350円、4時間25分

【巻頭特集】

今月の窓~スキー~

スキーヤーで賑わう各地のスキー場を紹介。
近頃のスキーブームは大変なもので、お正月はどのゲレンデも、銀座のモードがそのまま雪国に延長されたように、色どりどりの花が咲く…
写真紹介:白馬八方尾根、赤倉、石打・丸山、蔵王、志賀高原ほかのゲレンデ風景。

資料(見開き2頁):全国のおもなスキー場案内として、有名なスキー場に魅力をコメント。合わせてスキーの旅・五つのたのしみも掲載。
魅力コメントの一例
北の峰(富良野):目をつぶって一直線に滑走
吾妻天元台(米沢):腹一杯食べさせてくれる
妙高・池の平(信越線田口):東西のニューモード現出

☆五つのたのしみ「食べる」「転ぶ」「遊ぶ」「浸る」「飲む」(本文一部抜粋、原文のまま)
転ぶたのしみ
○尻制動型:お尻の圧力で停止しようという合理的な方法。女性の専売特許。尻面積が大きいほど急ブレーキがかかる。
○顔面ブレーキ型:顔面を雪に突っこませて止まる方法。彫りの深い人はそれだけ効果があるとかないとか。
などなど…
 

国鉄写真ニュース~年末年始のご旅行は混雑を避けて~

非常に混雑している暮れの上野駅の写真を掲載し、年末年始の旅行は混雑を避けて!と呼びかけ。
一方、東京からスキーに出かける旅行者向けに、東京駅にスキーサービスセンター開設の紹介。

特急・急行・準急列車早わかり

特急列車は24本。うち特急寝台列車は「さくら」「みずほ」「あさかぜ」「はやぶさ」の4本。

哲×鉄が選んだ「広告シリーズ」

ビュッフェ №6(今号から1ページ分にスペース拡大)

読者投稿欄「ビュッフェ」「編集後記」に加え、「季節停車」…ごぞんじですか…欄が新設。
☆ビュッフェ
読者4から投稿有(小学6年1名、中学2年2名、中学3年1名)。鉄道少年達にも愛読されている様子が窺える。
☆季節停車~回遊券について~
(編集室からの新設欄の紹介文を抜粋)
今月号から新しくこの欄を設けました。ご愛用者の皆さんが、知りたいと思っておられるいろいろなことにお答えしたり、また実際にご旅行されたコースで、楽しい目新しいところや、"時刻表をこんなふうにおもしろく利用している"などのご意見がありましたら、どしどしお寄せください。広く、みんなで楽しむページにしたいと思います。(採用分には記念品を贈呈いたします)
☆編集後記(以下本文抜粋・原文のまま)
四国の新線、中村線が土讃線の窪川から土佐佐賀まで建設、12月18日から営業開始となりました。窪川終着となっていた土讃線列車の約半数が、土佐佐賀まで直通運転となったため、黒潮洗う土佐の沿岸地帯を車窓展望する楽しみの時間が増えたわけです。
▶12月号の綴じ込み付録「年末・年始の臨時列車」は、早めに帰省旅行のプランが立てられると、好評をいただきましたが、今回1月号でも再びこれを付録に、なおこのほか1月10日から運転されるスキーヤーへのサービス臨時列車も、ともに付録に収録しました。
▶今月のビュッフェはいわば、「小・中学生特集」ともいうべきものです。はからずもお届けするご意見が、東京と神戸の2人ずつになりましたが、このほか今までに、各地からたくさんの少年ファンのお便りをいただいております。紙面の都合でご意見の一部を割愛させていただいた方のもありますが、この小さな自称"時刻表キチガイ"の方々のご意見に、私たちはいかばかり教えられ、励まされていることでしょう。今年もよろしくご愛用をお願いいたします。(佐藤)

国鉄の営業案内