JTB時刻表を集める「哲」のサイト 哲×鉄

時刻表と旅をする。近くに、遠くに。過去へ、未来へ。

1965年1月号

JTB時刻表1965.1

通巻第467号
表紙:富士山とひかり1号 【撮影:波多野健一氏】
   珍しく晴れわたった空に富士山がくっきりとその偉容を現している。東京6時発の「ひかり1号」は、はるか東の方から明るい二灯のヘッドライトをつけ、あっと云う間に西へ去った。東京から1時間もかからないで吉原付近を通過、今さらながら新幹線のスピードに驚く。
    (本文から抜粋)
頁数:680
価格:150円
参考:国鉄初乗区間2等10円、1等20円。
    東京~新大阪(超特急ひかり号):5030円(1等)、2480円(2等) ※所要時間:4時間
    東京~新大阪(特急こだま号):4590円(1等)、2280円(2等)   ※所用時間:5時間
    東京~大阪:3030円(急行座席指定1等)、1580円(急行座席指定2等) ※所要時間:7時間30分前後
    東京~伊丹(航空機):6000円
当時の出来事(昭和40年1月):日本航空がパッケージツアー「ジャルパック」を発売。

 

付録ページ

①年末年始臨時列車(付録2~17)
②座席指定の「スキーモデル列車」(同18~23)
③スキー・スケート割引キップ(同24)
④東京付近の国電区間運賃表(同25)
⑤おたのしみ頁<懸賞・国鉄駅名クイズほか>(同26~40)
⑥知っておくと便利「特定区間」
⑦全国の城一覧(同27)
⑦今月の人:スピードに賭ける「ひかり号の運転士」(同28)
⑧愛称名ものがたり その7:初夢を乗せて宇宙を駈ける「銀河」(同29)
⑨1月の行事(同30)
⑩お年玉つき駅名パズル(同31)
⑪前回のパズル正解(同32)

 

読みどころ:

国鉄関連(今月のお知らせ)※本文抜粋


☆ディーゼル準急新設
博多地区と長崎地区とを結ぶディーゼル準急"西九州"が、12月22日から1往復新設、運転されました。新設となった区間は博多ー鳥栖間で、鳥栖ー長崎間は、別府ー鳥栖ー長崎間運転の準急"西九州"に併結されます。
☆新しくできた線・駅
 信越本線(12/8から)茨目(柏崎ー安田間)
 江差線(12/30から)渡島鶴岡(木古内ー吉堀間)、宮越(湯ノ岱ー桂岡間)
☆年末・年始スキー・スケート臨時列車


国鉄駅名早わかり(46~53頁)

 

新幹線のページ(54~61頁)

☆新幹線運賃・料金表
☆新幹線の営業案内
☆新幹線時刻表(含む九州方面接続列車)、新幹線の座席案内
☆新幹線主要駅案内図(東京・名古屋・京都・新大阪)

 

航空関連(時刻表掲載の航空会社と主な営業路線)


①日本航空:東京~札幌、大阪、福岡、沖縄を結ぶ幹線
②全日本空輸:東京を中心に全国の地方空港を結ぶ路線(大島、八丈島を含む)
③中日本航空:名古屋・大阪~金沢・富山 ※大阪~名古屋50分、1,900円
④関汽エアーラインズ(ヘリコプター):大分~別府~阿蘇~熊本(※1964年8月から運航中止)
⑤日本国内航空
 (旧北日本航空路線):道内路線(利尻~稚内は冬期運休中)、札幌~八戸~東京、札幌~函館~秋田
 (旧日東航空路線):大阪~徳島・高知・新居浜・別府・白浜・串本・志摩・名古屋
 (旧富士航空路線):佐渡~新潟、東京~大分・鹿児島、鹿児島~種子島
⑥東亜航空:広島~松山・高知・大分・米子・防府・北九州、鹿児島離島路線など
 

会社線(私鉄・バス・船舶・その他)

長距離急行バス案内(一部抜粋)※距離、運賃、所要時間は最終目的地までのもの
①東京~会津若松(東北急行バス)1010円、7時間35分。同~山形1220円(冬季運休)
②新橋~日立(常盤急行バス)400円、3時間47分(最速便)
③東京~渋川・伊香保(東武)350円、4時間25分
④東京~前橋・水上・谷川岳(東武)470円、6時間10分
⑤東京~横浜・小田原・箱根町(箱根登山鉄道)350円、4時間30分
 同上区間(国際自動車)350円、4時間30分
⑥東京~横浜・江の島・小涌園(藤田観光バス)450円、3時間30分 急行デラックスバス
⑦東京~江の島(京浜急行バス)180円、2時間00分
⑧渋谷~軽井沢・長野(東急)230.0㎞、700円、7時間 ※善光寺号・信濃路号⑨上野~湯田中・丸池(長野電鉄) 935円(冬季950円)※下り:奥信濃号・志賀高原号、上り:武蔵野号・千代田号
⑨西武新宿~軽井沢・鬼押し出し(西武)176.2㎞ 600円、5時間20分 ※第1・2あさま号
⑩名古屋~新大阪・神戸(国鉄・名神高速線)650円、名古屋~新大阪:2時間10分(最速便)
⑪別府~九重~阿蘇~熊本~三角(九州国際観光バス) 780円(含急行料金50円)、5時間25分
ほか
 

【巻頭特集】

城のある風景

(以下、本文抜粋)
偉風堂々として立派な構えを見せる城、こじんまりとまとまって権力を誇らないしとやかな城。城は多種多様。封建的な城下町から近代的に発達してきた都市。もう城なんて過去の遺物?いや、まだまだ合戦の歴史は語りつくされていないし、まちを色彩る背景としてもなくてはならない。冬枯れの草はらの中から城門や櫓の礎石を見つけたり、高い天守閣から新年の初日の出を眺めるのもシャレた方法でしょう。

グラビア特集として7頁を使い、皇居二重橋、姫路城、弘前城、松本城、他を紹介。


▶みちくさと題し、石高ベスト5を紹介(城名、石高、城主名の順)
①江戸城 800万石 徳川慶喜
②金沢城 101万石 前田斎泰
③鹿児島城  77万石 島津茂久
④青葉城   62万石 伊達慶久
⑤和歌山城  55万石 徳川茂承
 

ホームで買える名産と弁当~その6回 関西・紀勢線の巻~

資料(見開き2頁):関西本線、紀勢本線沿線のイラスト入り沿線図で名産品と駅弁を料金も紹介
松坂:牛肉べんとう200円
新宮:めはりずし80円、さんまずし80円
奈良:奈良漬100円
天王寺:栗おこし50円
吉野口:きぬ巻時雨ずし150円
ほか

国鉄写真ニュース~行きも帰りもすわれる~

スキー列車運転(1月9日から3月8日まで)
 

哲×鉄が選んだ「広告シリーズ」

ビュッフェ №18

☆ビュッフェ~こんな意見・あんな意見~
▶杉並区の男性読者から投稿。
時刻表の愛用者。旅行中利用するタクシーが地域によって料金がまちましであり、毎月刊行される時刻表に掲載してもらえたら、旅行計画上とても役立つとのこと。
▶大田区の男性読者から投稿。
時刻表に日本三景、三大稲荷など、名所旧跡の由来や案内を入れて欲しい。
▶長野市の男性から投稿
先日、生まれて初めて時刻表を購入。町に氾濫しているツマラン書籍より数十倍楽しかったとのこと。

☆季節停車~なんでもお答えします~
▶大和郡山市在住の読者から、天北線の読み方について質問。ほか
☆編集後記(本文抜粋・原文のまま)
▶東海道線の吉原付近で、雄大な富士をバックに"ひかり1号"の快走をとらえた表紙から、今年の第1号をスタートさせました。新幹線の"ひかり"、"こだま"も、ひとまず東京付近を終了して、65年は全線にわたって、沿線の名所風景をあしらったもので行きたいと思います。
▶前号につづいて、再び本号でも一大付録の本誌とじ込みを行いました。年末・年始の臨時列車、それに1月9日から運転されるスキー・スケート臨時列車の一大集成です。その数32頁は、創刊以来の頁数でしょう。
▶年末の大混雑も、できるだけすいている臨時列車によって、楽な旅をしていただきたいとの配慮から、12月20日から運転の臨時列車も、あわせて掲載いたしました。
▶とじ込み付録のあとの方には、おなじみの"おたのしみページ"を新年号にふさわしく、数を増やしました。もっと増やして頁数を固定化させたいと思っておりますが、まずは、スキー列車の車内で、お正月のコタツの中で、頁をくくり、クイズなどでおたのしみください。(佐藤)

国鉄の営業案内

読者のページ (おたのしみページ)

☆全国の城一覧表~あなたはどのお城がお好き?~(グラビア頁と連動)
 観光バスで行ける城めぐりコース
 城にちなんだ常識テスト6題
☆この人にきく
 スピードに賭ける ひかり号の運転士
☆愛称名ものがたり(その7回)
 「初夢を乗せて宇宙を駈ける"銀河"」
☆1月の行事
☆ことしの電化と複線
 (本文抜粋)
 国鉄は本年中(年度が変わる41年の3月まで)に完成する複線工事と電化区間を次のように予定している。
 まず電化するところは、中央(東)線の現在辰野までが、篠ノ井線松本まで電化。
 鹿児島本線は荒木までが熊本まで延長される。
 新宿発松本行の電車急行もやがて実現されるわけ。
 複線化するところは、上越線沼田ー水上、中央(西)線高蔵寺ー多治見、信越本線安中ー横川。
 他に鹿児島本線・日豊本線・北陸本線・東北本線など全国的に広範囲にわたって線増工事が行われる。
 なにせ複線工事をするには1キロメートルにつき約1億円の費用、電化区間を1キロ延長するには4000万円という巨額が必要なので、全線一せいに電化し、複線化することは大変な事業だということがわかる。
☆お年玉つき「駅名」パズル