JTB時刻表を集める「哲」のサイト 哲×鉄

時刻表と旅をする。近くに、遠くに。過去へ、未来へ。

1974年8月号

JTB時刻表1974.8

通巻第582号
表紙の写真
飯田線 三河槇原~湯谷間を走る急行「伊那」
ゼンザブロニカ、ニッコール75mm、絞り11、1/125秒、エクタクロームEX使用(山本明)

頁数:560
価格:350円 ※前号より価格変更
参考:国鉄初乗区間30円
    東京~新大阪:4,130円(新幹線ひかり普通車)、3,730円(新幹線こだま普通車)
    東京~岡山:4,860円(ひかり号普通車)
          4,460円(こだま号普通車)※東京~名古屋間をこだま号利用の場合

    東京~伊丹:7,300円(ジェット運賃)
          4,900円(深夜便:YS11使用)
    東京~岡山:10,200円(YS11使用便)※1日1往復
            ※使用機種   B1/B2:JETボーイング727(定員129・178名)
          B3:JETボーイング737(定員115名)
          D:ダグラスDC8(定員130名)
          DC:JETダグラス8-61(定員234名)
           O :オリンピア(YS-11)定員60名

     ※B-747SR:ジャンボ(定員490名)※東京~沖縄・札幌・福岡線で使用 ※前号より札幌・福岡線へのSR使用記載あり。
     ※TR:トライスター(定員306名)※東京~沖縄・福岡・札幌線で使用 ※前号より札幌・福岡線へのTR使用記載あり。
      
    当時の出来事(昭和49年8月):第56回全国高校野球選手権大会、千葉県・銚子商業高校が大会初優勝。
 

読みどころ

国鉄関連 今月のお知らせ(みどりのページ) ※四角や丸内の数字は参照頁

①夏の臨時列車ご案内

②房総地区の各線では夏ダイヤ実施中

③国鉄宇高連絡船に新造船就航
7月20日から、宇高航路に従来の讃岐丸に替る新型の「讃岐丸」が就航しました。これで、伊予丸・土佐丸・阿波丸と合わせ、新型船4船が揃いました。

④「旅行センター」の新設
皆様の旅行のご相談を承る「旅行センター」が、根室本線の釧路と山陰本線の鳥取の両駅にも開設されました。これで「旅行センター」のある駅は全国で76ヶ所。<ピンクの475ページ>に一覧表があります。

⑤「みどりの窓口」の新設
新たに、次の各駅に「みどりの窓口」が開設されました。
奥羽本線…赤湯・天童、常磐線…南千住・泉、中央本線…中津川・大曾根、伯備線…新見
これで「みどりの窓口」のある駅は全国で367ヶ所。


■目次・線名索引2⃣~4⃣

■のりかえ案内地図凡例4⃣

■特急列車索引5⃣

■夏の臨時列車ご案内6⃣

■指定席車の変更7⃣

■乗車整理券を発売する列車8⃣~9⃣

■軽井沢・長野地区へ特急回数券を発売⑩

■房総各線の夏ダイ⑪~⑰

■海や山の往復割引きっぷを発売⑱~⑲

■夏のエックごあんない・記念きっぷ発売のお知らせ⑳~㉑

■ひと目でわかる電化と複線区間㉒~㉓

■主要駅の国電標準時刻表㉔
 

巻頭特集

東海地方の夏を訪ねる

東海地方は関東と関西のちょうど中間にあるため、交通の便がよいばかりでなく温和な気候にも恵まれ一年中が観光適期である。特に手軽な夏の旅先として、海、山、温泉、渓谷など好適地が多い。
今回はその中から、天竜川・秋葉川の渓谷、舘山寺・寸又峡の温泉、伊良湖岬・浜名湖の海、湖水、三ヶ根山の山、竜潭寺の庭などをとくにひろくひろってみることにした。
写真:①天竜川下り、②舘山寺、③三ヶ根山、④浜名湖・瀬戸、⑤秋葉ダム上流、⑥寸又峡、⑦竜潭寺

新幹線(岡山~博多)新駅紹介

50年3月開業を予定しております。新幹線(岡山~博多)の新駅<新倉敷(仮称)、福山、三原、広島、新岩国(仮称)、徳山、小郡(仮称)、新下関(仮称)、小倉、博多>を今月号から12月号にかけてご紹介いたします。
写真:①新倉敷(仮称)、②福山

読者ページ(476頁)

◆クイズコーナー
◆進む冷房化

編集兼発行人

松田清