JTB時刻表を集める「哲」のサイト 哲×鉄

時刻表と旅をする。近くに、遠くに。過去へ、未来へ。

1975年2月号

JTB時刻表1975.2

通巻第588号
表紙の写真
山陽本線 福山駅付近を走る新幹線試運転電車
ゼンザブロニカ、ニッコール200mm、絞りf11、1/125秒、エクタクロームEX使用(波多野健一)

頁数:560
価格:350円 
参考:国鉄初乗区間30円
    東京~新大阪:5,010円(新幹線ひかり普通車)、4,610円(新幹線こだま普通車)
    東京~岡山:6,210円(ひかり号普通車)
          5,810円(こだま号普通車)※東京~名古屋間をこだま号利用の場合

    東京~伊丹:9,800円(ジェット運賃) 

    東京~岡山:13,400円(YS11使用便)※1日1往復 
            ※使用機種   B1/B2:JETボーイング727(定員129・178名)
          B3:JETボーイング737(定員115名)
          D:ダグラスDC8(定員130名)
          DC:JETダグラス8-61(定員234名)
           O :オリンピア(YS-11)定員60名
          B-747SR:ジャンボ(定員490名)
          TR:L-1011トライスター(定員306名)

当時の出来事(昭和50年2月):イギリス保守党の党首にマーガレット・サッチャーを選出。(同党初の女性党首)

読みどころ

国鉄関連 今月のお知らせ(みどりのページ) ※四角や丸内の数字は参照頁

スキー・スケート臨時列車のご案内

②新幹線臨時点検のための運休その他
3月10日の新幹線博多開業に備え、施設、電気、車両等の諸設備を総点検するため、1月29日(水)及び2月5日(水)と19日(水)は東京~新大阪間(1月29日は新大阪~岡山間を含む)の午前中の新幹線は運転をとりやめます。また、一部の列車は編成が変ったり、普通車が全部自由席となったりしますのでご注意ください。なお、東海道線には代行輸送列車も運転されます。

③「みどりの窓口」の新設
新たに、次の各駅にも「みどりの窓口」ができました。
鹿児島本線…八幡・折尾・鳥栖
筑豊本線…直方
筑肥線…東唐津
山陰本線…江津
これで「みどりの窓口」がある駅は全国で387駅となりました。

④3月10日全国ダイヤ改正
新幹線の博多開業を機会に、3月10日に全国的なダイヤ改正が行われ、岡山~博多間に、新幹線電車の運転が始まるほか、全国主要線区の特急列車網の整備・拡充や大都市圏・地方都市を中心とした通勤・通学列車の増発など広範囲にわたる輸送改善が進められます。またこの改正により、大阪発着の北陸方面列車は原則的に湖西線経由となり、総武・成田・鹿島及び山口の各線には初めて特急が新設されます。
なお、新ダイヤへの移行のため、3月9日から10日にわたって運転される夜行列車は列車名や時刻が変ったり、運休するものがありますのでご注意ください。

⑤3月1日~9日までの臨時列車について


■目次・線名索引2⃣~4⃣

■のりかえ案内地図凡例4⃣

■特急列車索引5⃣

■スキー・スケートコーナー6⃣

■スキー・スケート往復割引きっぷごあんない7⃣

■記念きっぷ発売のお知らせ7⃣

■主要駅の国電標準時刻表8⃣
 

航空関連

①日本航空(JAL)、全日空(ANA)、東亜国内航空(TDA)、日本近距離航空(NKA)、南西航空(SWAL)の国内路線を掲載。
②集合時刻:出発時刻の20分前(沖縄発便は30分前)迄。
③運航機種:B727、B737、B747-SR、DC-8、DC-8-61、DC-9、L-1011(トライスター機)、YS-11が幹線の主力。
④山陽新幹線博多開業前で、大阪~広島、同~宇部間にも航空路線があったことが面白い。

会社線(私鉄・バス・船舶・その他)

①バスの駅(停留所)の難読名称に読み仮名を付けてある。
 

巻頭特集(グラビア)

安芸・周防路
天橋立、松島とともに日本三景の一つとして風景を誇る安芸の宮島。その中心をなすのが島の北岸にある厳島神社。海に浮かぶ朱塗の大鳥居と五重塔が鮮やか。宮島口から国鉄連絡船が約十五分ごとに運航し、10分で渡れる。
写真:①宮島、②音戸の瀬戸(呉市)、③湯来温泉、④ザビエル記念聖堂(山口市)、⑤錦帯橋(岩国市)、⑥常盤公園(宇部市)

新幹線の新しい設備と編成
新幹線は、太平洋ベルト地帯を貫いて、遂に東京~博多間が3月10日に完成します。新しい"ひかり""こだま"の編成は下図のとおりですが、特に"ひかり"には色々な工夫がこらされています。
写真:①大型食堂車、②車イス用出入口、③車イス置場
 

3/10ダイヤ改正を目前にした山陽本線

・山陽新幹線(岡山~博多)開業直前、大阪・岡山から新幹線に接続し山陽・九州方面を結ぶ特急「つばめ」「はと」「しお
  じ」「月光」や数々の昼行・夜行急行が、時刻表本文中の山陽本線の頁を彩った最後の号。
・東京発西鹿児島行きの急行「桜島・高千穂」も最後の勇姿を紙面上で走った。両急行は門司駅で鹿児島本線経由(桜島号)と日豊本線経由(高千穂号)に分かれ西鹿児島を目指すユニークな列車

読者ページ(476頁)

◆クイズコーナー
◆小説のなかの鉄道
 

編集兼発行人

松田清