JTB時刻表を集める「哲」のサイト 哲×鉄

時刻表と旅をする。近くに、遠くに。過去へ、未来へ。

1976年5月号

JTB時刻表1976.5

通巻第603
表紙の写真
東北本線 一戸~北福岡間を走る特急「はつかり」
スピードグラフィック4×5、絞りf8、1/125秒、エクタロームEX使用(坂下健)

頁数:632 
価格:450円 (前号より価格改定)※全自動写植システム(STCシステム)及びオフセット印刷開始

参考:国鉄初乗区間30円
    東京~新大阪:5,510円(普通車)
    東京~岡山:6,710円(普通車) 
    東京~博多:9,010円(普通車) 

※航空路線:ジェット機就航路線に「ジェット特別料金」(大人600円・小人300円)適用
    東京~伊丹:10,400円(ジェット特別料金適用) 
    東京~岡山:13,400円(YS11使用便)※1日1往復 
    東京~福岡:20,100円(ジェット特別料金適用) 
            ※使用機種   B1/B2:JETボーイング727(定員129・178名)
          B3:JETボーイング737(定員115名)
          D:ダグラスDC8(定員130名)
          DC:JETダグラス8-61(定員234名)
           O :オリンピア(YS-11)定員60名
          B-747SR:ジャンボ(定員490名)
          TR:L-1011トライスター(定員306名)

当時の出来事(昭和51年5月):植村直己、北極圏12000キロを犬ぞりで横断達成。

読みどころ

国鉄関連 今月のお知らせ 

初夏の臨時列車のご案内

ゴールデンウィークの指定席車の変更

国鉄”岡多線"が開業
東海道本線岡崎駅から分岐する岡多線岡崎~北野桝塚間8.7キロは45年10月から、すでに貨物営業を行っていましたが、今回、北野桝塚~新豊田間10.8キロのの新線完成に伴い、4月26日から、岡崎~新豊田間の旅客営業が開始されます。延長19.5キロ、7駅、1日13往復の電車が運転されます。時刻は本文124ページをご覧ください。

工事に伴う運休・時刻変更など
◇成田線関係
◇高崎・上越・信越線関係
◇信越・篠ノ井線関係

「みどりの窓口」の新設
新たに、阪和線の美章園、南田辺、鶴ケ丘、長居の各駅にも、「みどりの窓口」が開設されました。
 

国鉄営業案内

【青色ページ】
指定席・寝台の席番ご案内…473
列車の編成ご案内…474~482
主要駅の構内図…483~487
記念きっぷのご案内…488

【赤色ページ】
運賃・料金・営業制度のご案内(営業案内の詳細目次は489ページをご覧ください)
プッシュホンによる指定券の電話予約…509
宿泊と予約(新幹線ビジネスエック)…510
周遊券のご案内…511~517
旅行センターのある駅…517
線名索引…519・520
特急列車索引…520 

航空関連

①日本航空(JAL)、全日空(ANA)、東亜国内航空(TDA)、日本近距離航空(NKA)、南西航空(SWAL)の国内路線を方面別に掲載。
②集合時刻:出発時刻の20分前(沖縄発便は30分前)迄。
③運航機種:B727、B737、B747-SR、DC-8、DC-8-61、DC-9、L-1011(トライスター機)、YS-11が幹線の主力。

会社線(私鉄・バス・船舶・その他)


 

巻頭特集(グラビア)25~27頁

【国鉄のページ】十年目を迎える青函連絡船自動車航走-昭和四十二年六月から二十三万八千台を輸送-

昭和35年頃から自動車が急増し、北海道と本州を結ぶ青函連絡船でも自動車を航走してほしいという要望が強くなりました。これに応えて、国鉄では昭和42年6月1日から、大型新鋭船により自動車航送を開始しました。現在、1日240両(各船12両)の輸送が可能で、大型新鋭船のためほとんど欠航がなく、人気は上々です。
現在のように連絡船やカーフェリーによる自動車の航送が始まるまでは、津軽海峡をわたる自動車は、貨車に積載しその貨車ごと連絡船で運んでいました。また、民間の海運会社では500トンクラスの汽船に搭載して運んでいたましたが、積込みから取下しまで13時間もかかっていました。これらのことを思えば本当に便利になったものです。

写真:①青函連絡船「津軽丸」、②青函連絡船操舵室

美しい緑と素朴な人情 "きた東北"のおそい春
青森、岩手、秋田の3県は"きた東北"といわれる。十和田・八幡平、陸中海岸の2つの国立公園と下北、男鹿、栗駒の3つの国定公園があり、美しい自然に恵まれ、素朴な人情が生きている。また、平泉、遠野、盛岡、角館、弘前などには、古い歴史や郷土の香りが今も残っている。”きた東北"の春は遅い。それだけに待ちこがれた草木が一斉に花を開くこの季節は、1年のうちで最もすばらしい。
写真:①指宿スカイライン、②桜島、③堀切峠、④吹上浜、⑤佐田岬、⑥阿久根付近から見た大島

黄色のページ (今号なし)

緑色のページ(前々号より2色化)

■新幹線 41~46

■国鉄ハイウェイバス「ドリーム号」 46

■新幹線と在来線との乗りかえに必要な標準時分 46

■エル特急 47~49

■寝台特急 50~52

■連絡早見表 53~71

■新幹線各駅間の運賃・特急料金・グリーン料金早見表 72
 

読者ページ(568頁)

◆クイズコーナー
◆駅長さんこんにちわ(8)
身延線・下部駅(山梨県)
古屋輝夫さん(53歳)
◆線名の由来(1)両毛線
◆スタッフあとがき
(敬称略)
西野康司、小原斎、小野利也、市川英史
 

編集兼発行人

松田清