JTB時刻表を集める「哲」のサイト 哲×鉄

時刻表と旅をする。近くに、遠くに。過去へ、未来へ。

1978年1月号

JTB時刻表1978.1

通巻第623
表紙の写真
伯備線 井倉~石蟹間を走る特急「やくも」
リンホフテヒニカ4×5、スーパーアギュロン90mm、絞りf5.6、1/125秒、エクタクローム(川崎健二)

頁数:640 ※今号より8ページ増
価格:450円 

参考:国鉄初乗区間60円 
    東京~新大阪:  8,300円(普通車)
    東京~岡 山:10,300円(普通車)
    東京~博 多:14,000円(普通車)

※航空路線:ジェット機就航路線に「ジェット特別料金」(大人600円・小人300円)適用
    東京~伊丹:10,400円(ジェット特別料金適用) 
    東京~岡山:13,400円(YS11使用便)※1日1往復 
    東京~福岡:20,100円(ジェット特別料金適用)            

当時の出来事(昭和53年1月):1/19、TBS、音楽番組「ザ・ベストテン」放送開始。

読みどころ

国鉄関連 今月のお知らせ

冬の臨時列車ご案内

新幹線 工事のため運休


冬期間一部列車の運休
◇函館本線、深名線、天北線

特急「あさかぜ」の車両取替

2月1日から(上りは2日から)、東京~博多間の寝台特急「あさかぜ」(下り1号・上り2号)のB寝台車は三段式から二段式寝台、また、A寝台はオール個室の新しい車両となります。これで、東海道・山陽・九州線寝台特急列車はすべて新型車両(二段または三段式)となります。

東北本線 工事のため運休・時刻変更
 

国鉄営業案内

【樺色ページ】
指定席・寝台の席番ご案内…473
列車の編成ご案内…474~482
主要駅の構内図…483~486
スタンプ設置駅一覧…487
記念きっぷのご案内…488

【赤色ページ】
運賃・料金・営業制度のご案内(営業案内の詳細目次は489ページをご覧ください)
新幹線のご案内(ひかり&プッシュホン)…504 
新幹線のご案内(ひかり&ホテル)…505    
周遊券のご案内…510~516
旅行センターのある駅…509
線名索引…519・520

航空関連

①日本航空(JAL)、全日空(ANA)、東亜国内航空(TDA)、日本近距離航空(NKA)、南西航空(SWAL)の国内路線を方面別に掲載。
 ※札幌・東京・大阪・福岡・沖縄の各区間を結ぶ幹線は冒頭に掲載
②集合時刻:出発時刻の20分前迄。
③運航機種
【JAL】日本航空   D:DC-8-50(定員132名)
                                 D8:DC-8-61(定員213~234名)
            D10:DC-10-40(定員310名)
            B:B-727-100(定員128名)
                                 SR:B-747SR(定員498名)
          LR:B-747LR(定員361~383名)

【ANA】全日空   B2:B-727-200(定員178名)
                               B3:B-737(定員119名)
            TR:トライスターL-1011(定員306名)
           O :オリンピア(YS-11)定員60名

【TDA】東亜国内航空 D9:DC9-41(定員128名)、YS:YS-11(定員60名)

【WJ】日本近距離航空 DH:DHC-6(定員19名)

【NU】南西航空 YS:YS-11A(定員64名)、DH:DHC-6(定員19名)


※名古屋・大阪・福岡~札幌の路線欄、1977年7月号から下記便の愛称が消える。
「ユーカラ」:大阪~福岡
「レインボー」:福岡~札幌

会社線(私鉄・バス・船舶・その他)

 

巻頭特集(グラビア)25~27頁

【国鉄のページ】※今号は掲載なし


冬の吉備路
初冬に行われる田植風景。実は、畳表に使う藺草を植えている。藺草は晩秋から冬に植える。その水田に、備中国分寺の五重塔が美しい姿を映している。こんな風景も、冬の吉備路ならではのものだろう。
国分寺を中心とした一帯を「吉備路風土記の丘」と呼んでいる。国分寺の近くには、松林の中に礎石を残す国分尼寺跡。その二つの中間にあるのが、仁徳帝とロマンスを秘めた黒姫(くろひめ)のこうもり塚古墳だ。日本で四番目に大きい造山古墳も、小山のような姿をすぐそばにみせている。
歴史と伝説の宝庫、吉備路から周辺に目を移せば、白壁と掘割の町倉敷、備前焼の伊部、城下町の高梁、瀬戸内海の好展望地鷲羽山、日生から笠岡へかけてはミカンや花々に彩られる島々が瀬戸の海に多島海風景を描いている。さらに、備後ま足をのばせば、鞆の浦の美景、文学ゆかりの尾道と、旅路の夢はふくらむばかりだ。
写真:①備中国分寺五重塔、②倉敷、③高梁、④閑谷学校、⑤こうもり塚、⑥日生群島、⑦後楽園、⑧湯原温泉、⑨奥津温泉、⑩鞆の浦

黄色のページ (今号掲載あり)

■冬の臨時列車などのご案内1⃣

■指定席の変更2⃣

■東京地区の特別な取扱い3⃣

■初詣列車4⃣~6⃣

■スキー・スケート往復割引きっぷのご案内7⃣

■東京からの国鉄特選旅行ご案内8⃣

■冬の温泉と味覚エックご案内9⃣

■ひと目でわかる電化と複線区間⑩~⑪

■新幹線(東京~新大阪間)の工事に伴う運転休止などのお知らせ⑫~⑯

 

緑色のページ

■新幹線 41~46

■国鉄ハイウェイバス「ドリーム号」 46

■新幹線と在来線との乗りかえに必要な標準時分 46

■エル特急 47~49

■寝台特急 50~52

■連絡早見表 53~72

■新幹線各駅間の運賃・特急料金早見表 73

■新幹線と各線連絡運賃・特急料金早見表 74

■エル特急 運賃・特急料金早見表 75

■寝台特急 運賃・特急料金・寝台料金早見表 76
 

読者ページ(576頁) ※今号より掲載頁変更

◆クイズコーナー
◆駅長さんこんにちわ(27)
 日豊本線・別府駅(大分県)
 阿部正弘さん(54歳)
◆スタッフ一同の年賀状
(敬称略)
編集長 藤田正二
主査 平井清一
企画グループ 池澤佳憲
東日本グループ 赤沢良久、石野哲、西野康司、木村正夫
西日本グループ 新井貞吉、猪俣義和、山沢百合子、鷲澤弘、市川英史、上田美恵子
会社線グループ 高橋昭二、小原斎、桑子登、渋谷秀子、貞松こずえ

発行人

柳井乃武夫 

編集人

藤田正二