海月

カテゴリー:④番線:日々雑感方面 2012年9月 9日 06:20

最近、海月(くらげ)が癒しを求める存在になっているという。
そういえば、先日或る商業施設のインテリアコーナーに、人工クラゲを鑑賞するミニ水槽が売っていた。目立つ場所に置かれていたから、よく売れているのだろうと察する。

車掌長は海月が好きだ。
あのゆっくりと、フワフワとした動きを見ていると気持ちが和んでくる。
ある意味、鈍行の旅にも似た感覚を覚える。

最近では、「新・江の島水族館」やスカイツリーの「すみだ水族館」でも、人気の展示となっているそうだ。

大きな水槽と深海をイメージした幻想的な照明の中、ゆったり泳ぐ海月の動きは束の間の安らぎを与えてくれる。
また、観る人によっては「こんな風に生きられたらなぁ…」と思うかもしれない。

ところで、ブームになる前から、海月に特化した水族館で有名なのは、山形県鶴岡市にある「加茂水族館」だ。
「昭和」の雰囲気が残る市立の施設だが、海月の展示数は世界一を誇る。
車掌長も訪れたことがあるが、海沿いのこじんまりした佇まいが気に入ってしまった。

それにしても「海月」という字は美しい。
「クラゲ」と書いてしまえば、お盆過ぎの海水浴で痛い思いをした人も多いだろう。

車掌長も小学生の頃、逗子の海岸で刺され恐怖症になったことがある。
ビリッときたその刺激痛と、腕の皮膚が触手の当たった形どおりに黒くなって驚いた。

海月にはそんな痛い思い出もあるが、車掌長は海月のように過去の時刻表の中を旅したい。
ゆらりゆらりと…
気ままに「時の海」の中を、自由に浮かんだり、漂流したいと思う。

そういえば、パラオには「ジェリー・フィッシュ・レイク」がある。
ミルキーウェイやロングビーチで有名な、ロックアイランド島にある塩水湖だ。

ここは外敵のいない海から隔てられた湖のため、無毒となった海月たちが沢山いて一緒に泳げるそうだ。

ここにもいつか行ってみたいと夢が膨らんだ。
 

コメント(2件)

希望者挙手さんからのコメント(2012年9月 9日 11:47投稿)

こんにちは
めずらしく日中の乗車です。

私は海の近くで生まれ育ちましたので、クラゲにはやられてことがあります。お盆を過ぎると現れ始めるんですよね。

専門学校講師時代に語学研修引率で訪れたアメリカのモントレーにある水族館は、加茂水族館にその座を奪われるまで、当時は世界第1位のクラゲの展示品種数を誇る水族館でした。

モントレー、カーメル方面に行かれる機会があれば、ぜひ立ち寄ってみてください。ここのクラムチャウダーも美味しかったですよ。

加茂水族館といえば、ケセランパサランも展示されているんですよね。
気仙沼にある私の母方の親類の家でも、ケセランパサランを飼っていたそうです。私は見せてもらったことがないのですが、母は見せてもらったと言ってました。

車掌長さんからのコメント(2012年9月 9日 19:08投稿)

希望者挙手 様

毎度ご乗車ありがとうございます。

アメリカへの語学研修引率は、サンタクルーズだったでしょうか?
懐かしいですネ。
約1ヶ月ほど行かれてましたね。

車掌長は語学研修の引率には行っていませんが、添乗実習で豪州2回、卒業旅行で欧州2回行かせてもらいました。

希望者挙手さんと、ぜひ豪州への添乗実習に行きたかったです。
特に立ち上げの初回は、希望者挙手さんと企画から準備、運営をご一緒したかったと思います。

ところで、専門学校時代の話をして思い出しましたが、今日は9月第2日曜日!
そうです、国家試験の「国内旅行業務取扱主任者」(現在は国内旅行業務管理者)の受験日です。

現役講師の戻り鰹さんは、どんな手応えだったでしょうか。
本番は1カ月後の総合旅行業務取扱管理者ですが…
(希望者挙手さんも車掌長も「一般」と言った方が馴染み深いですネ。)

久しぶりに過去問を見ましたが、まだまだ解けそうな雰囲気でしたヨ。
と言うことは、言い方を変えるとあまり試験内容自体が進化していないということでしょうか(笑)

お互い教壇に立っていたのも、もう20年近く前の話。
また、ぜひ当時のネタを肴にご一献のほど願います。

2件のコメントがあります → まだまだコメントお待ちしてます!

コメントはこちらからお願いします

名前

電子メール

コメント