昭和幻風景 ジオラマ展

カテゴリー:③番線:時間旅行、時刻表方面 2012年10月23日 22:00

先日、所用の合間に捻出した時間で「昭和幻風景 ジオラマ展」に足を運んだ。
場所は日本橋。高島屋の8階で10月30日まで行われている。

このイベントは、ジオラマ作家として有名な山本高樹氏の作品を展示。
まだこのお名前を知らなくても、NHK連続テレビ小説「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルのジオラマ、と言えばおわかりになる方も多いことだろう。

今回、山本高樹氏がこの10年間に制作した作品およそ30点を展示。
その1つ1つのどれもが、昭和の古き佳き時間の流れを漂わせているのが素晴らしい。
もちろん、梅ちゃん先生のジオラマも大人気だった。

車掌長が初めて山本高樹氏のジオラマを拝見したのは、ふと立ち寄った青梅市にある「昭和幻燈館」。
元々は「赤塚不二夫会館」や「昭和レトロ商品博物館」の見学が目的だった。
この2館の入場料で3館全てを見られる共通券があり、正直に言うとおまけ感覚で立ち寄った。

しかしながら、蓋を開けてみればこの「昭和幻燈館」が最も印象に残り、心が温かくなる余韻を感じた。

薄暗い館内では、1つ1つのジオラマが生活感のある暖かな灯りに照らされ、あたかも本物の街角にいる錯覚に陥ってしまった。
そして、車掌長がまだ生まれてもいない頃の、「昭和」の人々の心のゆとりや好奇心の塊を疑似体験できた。

山本氏も実際にはその頃の昭和を体験していないご年齢とのことだが、「妄想」の豊かさがこのジオラマに命を与えたのだろう。
「妄想」は男のロマンであるとともに、美学だと思う。

車掌長は山本氏の作品の中で、「隠れ里の温泉」が大好きだ。
人里離れた渓流の一軒宿に、至福の表情を浮かべながら川辺の露天風呂に入るオジサンと、その少し上流に架かるかずら橋の上に浴衣姿で佇む女性のジオラマ。

その後の物語は見た人の「妄想」にお任せしたいが、この作品の山本氏のコメントがまた素晴らしかった。
「温泉は人間を堕落させます」…

車掌長も共感…

付け加えれば、そんな「ひとときの堕落」のために日常の仕事に勤(いそ)しんでいるのかもしれない。

末筆ながら、1つ1つの街に表情や人々の明るさと活気があった昭和への時間旅行をさせて下さったこのイベントに感謝したい。

いまの現実の街はどこも綺麗だが、整備され過ぎてどこも同じように目に映る。
不思議にもそこを行き交う人々の誰もが綺麗だが、魅力的というよりは「マネキン」のように見える。

それは、きっと街並みも人波も、見栄えばかりを気にし過ぎ、肝心な「心のゆとり」を置き去りにしてしまったからかもしれない。
また、人もモノも使い捨てという世相が、他者への共感や慈しみ、モノや街並みを大切に使い愛着を持つという「心の尊さ」を希薄にしたのかもしれない。

いつの日か、山本氏のジオラマの引き立て役として所有する時刻表を展示し、昭和への時間旅行に華を添えることができれば嬉しく想う…そんなイベントであった。
 

コメントお待ちしてます!

コメントはこちらからお願いします

名前

電子メール

コメント