47という数字

カテゴリー:④番線:日々雑感方面 2015年2月19日 05:56

47という数字が好きだ。

パッと、思いつくのは「47都道府県」。
子どもの頃、初めて47都道府県を全て言えたのが、小学校3年生。
これは時刻表好きだったことが明らかだ。

記憶では、小学校3年生で居住する市区町村、4年生で同都道府県、5年生で日本、6年生で世界のことを社会科で学習したように回想する。

また、47は「素数」であることも好きな理由の1つ。
素数とは、1とその数字以外で割ることのできないもの…

こういう個性の強い数字というのは、なんだか意味もなく愛おしい。

ところで、背番号47といえば、今年、福岡ソフトバンクホークスの監督をなさる工藤公康さん。
48歳になるまでの30年間をプロ野球でご活躍し、その力強い姿には心打たれるものがあった。

末筆ながら、今日は車掌長の47歳の誕生日。

大好きな素数である歳を、一日一日、大切に過ごしてゆきたいと思う朝であった…
 

コメント(2件)

希望者挙手さんからのコメント(2015年2月20日 01:35投稿)

日付が変わってしまいましたが、お誕生日おめでとうございます。

47と聞いて私が思い浮かべたのは、「Hakuba47(白馬フォーティーセブン)スキー場」です(笑
スキーヤーの間では「よんなな」と呼ばれ親しまれています。
たしか、4シーズン7デイズ、1年毎日楽しめるリゾートという意味だったと思います。

若い頃は40代は色々な意味で大人、年輩といったイメージでしたが、いざ自分がそうなってみると、50を目前にまだまだ未熟だなと思います。

今日の新聞のテレビ番組欄で「蜷川幸雄と老年俳優たち」という番組が紹介されていて、その文中に「生きることは、きっと変わり続けることだ。たとえ何歳になっても」という言葉がありました。

車掌長も私も変化の大きな人生ですが、1年毎日が充実した素敵な「よんなな」となりますように。

車掌長さんからのコメント(2015年2月20日 05:16投稿)

希望者挙手 様

毎度ご乗車ありがとうございます

この歳になって誕生日にお祝いメールをいただき、お恥ずかしながらも嬉しく思います。
重ねてお礼申し上げます。

「4シーズン7デイズ」で1年中とは、素敵な47の由来ですネ。
車掌長はそのスキー場のことは知りませんでしたので、ますます「47」好きになりました。

希望者挙手さんが仰る通り、車掌長も子どもや学生の頃、40代の大人とは、もっともっと「大人」のように考えていたました。

いざ、自分が到達してみると、まだまだ「子ども」っぽいなと痛感します。

ところで、「生きることは、きっと変わり続けることだ。たとえ何歳になっても」という言葉も、共感いたします。

それは、大袈裟かもしれませんが、「人間」や「自分」における可能性の無限さを表しているように思います。

山本有三も「路傍の石」の中で、このように綴っています。

たったひとりしかいない自分を
たった一度しかない一生を
ほんとうに生かさなかったら
人間、生まれてきたかいがないじゃないか

学生時代に出逢った言葉ですが、いまも、胸のどこかに置いてあり、苦労や試練の渦中にあった際は、どこからともなく表出します。

人は「自分の意志」で生まれてくることはできません。

しかしながら、この「時代」や、この「国」に生まれた「自分」の意味をじっくり考えてみることは、とても大切なことだと思います。

世界を見回せば、自分の意志だけでは、「生きる」という最低限の営みさえ困難な人がたくさんいます。

それは、食べることもままならない貧困や、戦禍に命を脅かされる状況など様々です。

日本も1億総中流と言われた良き社会から、貧富の格差が拡大し始めたと言われる昨今ですが、まだまだ、自分の「努力」や「志」で道を切り拓ける可能性やチャンスが残っている国だと感じます。

そして、自分に対して悲観せず、他人や世間と比較せず、自分が良しとする「心の豊かさ」を持って日々を過ごすことが、大切なのではないか…と

そんな境地に辿り着けたのは、40代になってからでした。

もしこれをお読みの10代、20代、30代の方がいらっしゃれば、このことに気づく時点が早ければ早いほど、その後の人生に利することを、経験からの教訓とし、エールを送らせていただきます。

(追伸)
希望者挙手さん、先月は誕生祝のプレゼントをありがとうございました。大変気に入ってしまい「家宝」になっています。

また、それと同時に「新幹線鉄道開業50周年記念千円銀貨」もお譲りいただき、誠にありがとうございました。

千円銀貨は車掌長も昨秋申し込みましたが、申込者が多く抽選となり、その倍率は11倍を超え、惜しくも購入できませんでした。

そんな貴重な記念硬貨を希望者挙手さんは、ご自分が当たったものをお譲りいただき、大感激でした。

この場をお借りして、心からお礼申し上げます
ありがとうございました

2件のコメントがあります → まだまだコメントお待ちしてます!

コメントはこちらからお願いします

名前

電子メール

コメント