ホタルの便り

カテゴリー:⑤番線:feel the season方面 2015年6月 8日 05:35

初めてホタルの光を見たのは、学校のロッカーの中だった。

小学1年の時、友人のY君が放課後の教室で「いいもの見せてやる」と言った。
教室の扉やカーテンを閉め、Y君のロッカーの前に案内された。

ロッカーの扉を少し開けた隙間を覗くよう促された。
興味津々の片目で見えたのは、ほのかに光る物体の浮遊だった。

それまでホタルを見たことなかった車掌長は、その淡い光が強烈な印象として残った。

ホタルを日常的に見られたという親の世代や、自然豊かな里山で育った同世代の友人のホタルの想い出は羨ましい限りであった。

それからだいぶ経って、伊豆にホタルを観に行った。
東伊豆の大川温泉にある竹ケ沢公園という場所で、初めてホタルの乱舞というのを目の当たりにした。

池の上を飛ぶ無数のホタルとその光跡は、水面にも映って幽玄さを際立たせた。
そして、暗闇に目が慣れてくると、更に多くのホタルを確認できた。

存分に観賞した後は、提灯をもらい10分ほど歩いて帰路につくという趣向も一興であった。

今年も各地でホタルの便りが聞かれる時季になった。
時刻表6月号には、ホタル観賞の臨時列車も掲載され、乗って見に行きたい衝動に駆られてしまう…

優美なホタルの光だが、成虫の寿命は短く2週間ほどとのこと。
また、成虫は何も食べずに、幼虫時代の栄養で「生」を維持しているそうだ。

その儚(はかな)い「生」を、雄雌の愛の交信とも言われる発光で世代を紡いでいる。

人間は成虫いや成人になってからの時間が長い。
その時間の長さは、なんのために人間に与えられたのだろう…

そして、その人生が光輝く瞬間というのは、どういう時なのだろうか…

 

コメントお待ちしてます!

コメントはこちらからお願いします

名前

電子メール

コメント