アンパンマン列車初乗車(哲×鉄車掌区慰安旅行)

カテゴリー:①番線:鉄道(JR・私鉄)方面 2015年8月 4日 05:11

今夏の哲×鉄車掌区慰安旅行の行先は四国・高知。

慰安旅行の手配開始は、例年3月頃。
概ね半年前に立案するが、当初は山口県萩市で行われる花火大会を軸に考えていた。

それは、車掌見習に「初花火」を見せてあげたかったからだ。
実際、花火を真正面で見られる宿も早々に予約していた。

しかしながら、GW前後に急遽、行先を高知に変更した。
それは、車掌見習のマイブームが、「アンパンマン」であったからだ。

花火は翌年以降でもどこかで見るチャンスはあるが、アンパンマン大好きの「旬」は来夏も続いているとは限らない…○○レンジャーとかに興味が変わっているかもしれない…

専務車掌と相談の上、旅のテーマは「アンパンマン」に変更&決定した。

せっかく取った花火特等席の宿をキャンセルするのも惜しかったので、母が毎年行っている旧友との旅行を企画し、譲ることにした。

行先を高知にした理由は2つ。
1つ目は、アンパンマン列車の「アンパンマンシート」乗車。
2つ目は、アンパンマンミュージアムと隣接ホテルの「アンパンマンルーム」宿泊。

そして、これら旅の「目玉」は旅程初日にセットして、車掌見習の「旅心醸造」を画策した。
何事も、初めが肝心…

初日でいきなり飽きられたり、つまづくと、2日目以降に影響を及ぼしたり、ひいては来夏の旅行にも影を落とすことになりかねない…と判断した。

7月30日(木)、羽田空港から岡山空港まで飛行機で移動。
飛行機も大好きな車掌見習は、空港で沢山の飛行機を目の当たりにしてハイテンション。

いよいよ"哲×鉄車掌区慰安旅行2015"が始まった。

ANA651便は、最後尾の2人掛を事前指定。
車掌見習と飛行機に乗る際は、ここが定席となった。

岡山空港には定刻の8:40着、ここからは9時発のリムジンバスで岡山駅へと向かった。
今朝は起床が早かったので、車中で専務車掌と車掌見習はZZZ…

岡山駅には9:30に着いた。
アンパンマン列車乗車までは時間があったので、コインロッカーに荷物を預ける。
さて、どこに行こうか…?と思案し、駅前から出ている市電に乗って市内散策でも…と考えた。

だが、駅前広場に出てその考えは崩壊した。
とにかく暑くて暑くて…犬猿を連れた銅像の桃太郎さんもシンドそうに目に映った。

代わりに目に飛び込んだのは、アーケード街。
ここを通ることにし、アテもなく歩き始めた。

アーケードが終わり、小川を渡ると、左手に「岡ビル百貨店」という、昭和の雰囲気をヒシヒシと感じさせる建物を発見。迷わず、そちらへ進路を変更した。

まだ時間が早かったせいか、あまり店が開いておらず、外観を眺めてレトロさを味わった。
すると、近くに野田屋町公園があり、気の利いた木陰もあったので、そこで車掌見習をしばし遊ばせた。

駅に戻り、アンパンマン列車の待つ6番線へ向かった。
お目当ての特急南風7号は、既に入線していた。

車掌見習は列車を見つけるや、車体側面の大きなアンパンマンと目が合い、なんだか照れくさそうな表情をしつつも、次第にジャンプしたり喜びの舞い!?をし始めた。

前方1号車で記念撮影をしていたら、隣のホームにはアンパンマントロッコが入線!
車掌見習はすぐさまそちらへ駆け寄り、車体に描かれたアンパンマンやドキンちゃんにハイタッチをした。

こんなに喜んでもらえるなら、この瞬間だけで行先を高知にした目的が報われた想いであった。

乗車前にだいぶホームで楽しんでしまったが、これからがアンパンマン列車の醍醐味「アンパンマンシート」だ。
車内に入ると、1つ1つのシートにアンパンマンが描かれお出迎え!

車掌見習は頬ずりして座ったり、立ったりを繰り返し、自分の席以外でも同じようなことをしていた。

このアンパンマンシートは限られた席数で、1号車半分のスペースに16席しかない。
この16席の指定席は人気も高く、今回は懇意にしている旅行会社さんに取っていただき大感謝だ。

11:05にアンパンマン列車は出発。
瀬戸大橋も軽快に走り抜け、ほどなく四国入りをした。

JR四国の特急には、一部の特急の部分区間ながらワゴンでの車内販売が健在だ。
コンビニの駅構内台頭で、乗車前に弁当や飲み物を買い済ませる人が増え、車内販売が続々姿を消しているが、旅に出てまで日常と同じ看板のコンビニで、代わり映えのしない商品を手にし口にするのは、旅情も随分と貧しくなったと感じてしまう…

乗車した特急南風7号の場合、車内販売のワゴンが積み込まれるのは、11:47発の丸亀駅。
そして、12:05着の琴平駅でワゴンは降りてしまう。わずか22分間の営業だ。
車内販売が行われているのは嬉しいが、これでは全車両に回ることは困難であろう。

色々調べたら、ワゴンは1号車前半分のグリーン車から販売開始することがわかった。
アンパンマンシートは1号車後半分であるから、まずワゴンが来ないことはない。

あとは、今回お目当ての「アンパンマン弁当」と「げんき100倍アンパンマン弁当」が、買えるかどうか…
万一に備え、高松の販売業者に確認したら予約可能とのことで、1週間前に申し込んでおいた。

実際、ワゴンがアンパンマンシートに入ってくると、瞬く間に両弁当が眼の前で売れていき、自席は最後列の4列目だったので予約していなかったら、ヒヤヒヤであった。

両弁当を見て車掌見習は、パチパチと拍手をした。

食後、車掌見習は午睡…
寝息を立てる車掌見習を腕に抱えつつ、食べ残した弁当や他に買った駅弁を専務車掌と頬張った。

列車は山間部に入り、大歩危・小歩危の景勝地を走っていた。
切り立った急峻な渓谷をなぞるように走るので、ついつい車窓に目が釘づけになってしまう。

やがて、平野部に入り家屋の隙間が少なくなった。高架線になると高知駅も近い。
13:40、無事高知駅に到着した。
 

コメント(2件)

希望者挙手さんからのコメント(2015年8月 4日 22:46投稿)

ご無沙汰しております。

我家の娘たちが幼かった頃、キティちゃんホテルに宿泊したことを思い出しました。
ホテルの近くでクワガタムシを捕まえて喜んでいた娘は、今では虫が大嫌いですから(笑
子供心はどんどん変わっていきますね。

また、大分にあるサンリオの遊園地ハーモニーランドに飛行機で行った際は、ポケモンジェットを予約したにもかかわらず、急きょノーマル仕様に機材変更となり、がっかりした苦い思い出もありますね(笑

車掌見習くんが興奮している姿が目に浮かぶようです。
ぜひ、楽しい慰安旅行を!

車掌長さんからのコメント(2015年8月 7日 06:01投稿)

希望者挙手 様

毎度ご乗車ありがとうございます

8/4から関西方面へ出張があり、昨夜戻ってまいりました。
お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。

キティちゃん、良いですね!
キティちゃんも40歳を超え(というと夢がありませんが…笑)、子どもから大人まで、世界中で愛されるキャラクターになりました。

たしかに、子どもの興味や関心の移ろいは早いですよネ。
その時期、その時期、好きであったり夢中になっていたものが、他のものに変わってしまうのは、ごく普通なのだと思います。

しかしながら、何歳になっても、つまり子どもであろうと、大人であろうとも、何か「好きなもの」を持っていることは大切だと感じます。

子どもであれば勉強、大人であれば仕事というものは、あまり面白いものではありませんが、それらの息抜きとして「好きなもの」が支えになったり、励みになることは多くの方々にそんな経験があろうかと思います。

大人は嫌でも仕事をしなければ、食べてゆけませんから切実ですが、子どもは嫌いな勉強から逃避したり放置しても、とりあえず家にいれば食べてはゆけるので、親の心配は関知せず…という困った事態が起こります。

願わくば、子どもが「好きなもの」やその発展、延長にある大人の「趣味」という居心地の良い世界が、現実の厳しい日本社会や日常生活を、さほど苦にせず生きてゆけるような「力」に転化してもらいたいものです。

但し、その居心地の良い世界だけに留まるのは、本末転倒です。

あくまで、車の両輪と同じで、バランスよく両立しなくてはなりません。

たとえ話としてふさわしいかわかりませんが、子どもが「好きなもの」や「遊び」という栄養を、どのように与えると、どのように消化され、排泄されるのかを観察することが、涵養なのではないだろうか…と最近思うのです。

やみくもに色々な栄養(含む玩具)を与えても、子どもがそれを消化する具合や速度、栄養としての取り込みが、結果として親の許容したり望む「成長」になっているのかどうか…

そして、その排泄物は、他人や社会へ迷惑をかけるようなものでなく、自然に帰化できたり、何か再利用できるような好循環をもたらすものかどうか…

最近はそんな風に、子育てを楽しんだり悩んだり、心配しつつも、客観的に観察している自分に気づきます。

2件のコメントがあります → まだまだコメントお待ちしてます!

コメントはこちらからお願いします

名前

電子メール

コメント