ライオンバス

カテゴリー:③番線:時間旅行、時刻表方面 2016年2月22日 05:36

昨日、当車掌区で多摩動物公園を訪れた。

目的はライオンバス乗車。
随分前に、今春3月にバス発着場の耐震化工事の為、当面の間運行を休止することを知っていた。

当園のライオンバスは、世界初のサファリ形式で観覧できる画期的な試みであった。
運行開始は1964年5月であるから、東海道新幹線開業と同年、50年以上前のことだ。

昨日、車掌長が思い立って訪れたのは、小学校低学年の頃、父が妹も一緒に連れてここに遊びに来た想い出があったから…

そして、その時撮った数少ない写真の中に、ライオンバスの発着場であるアラビア風の建物が一緒に映り、子どもの目から見た不思議な形が、その後いつまでも脳裏に焼き付けられていた。

あれから40年以上…
いざ、48歳になったばかりの眼で発着場を見ると、写真の記憶そのままの形であり、感慨深かった。
そして、その時撮ったアングルと同じ場所で、専務車掌と車掌見習を記念撮影。

運行休止までまだ1ヶ月ほどあるからか、混雑はしておらず10分足らずの待ち時間で乗車できた。
発着場のバス出入口は、重々しい鉄の柵扉で開閉し、ちょっとスリリング。

子どもの頃はもっと広い敷地に思えたが、こうして見ると意外に狭い囲いの中をグルグルと回っていたのだなぁと認識を改めた。

しかしながら、猛獣をガラス1枚の窓ごしに観覧できる迫力は変わらなかった。
窓の高さに合わせた高台の餌場では、骨付きの肉片を頬張るライオンを間近に観察できた。
車掌見習は怖がって、専務車掌に抱きついて離れなかった。

多摩動物公園は、広大な敷地に様々なテーマで動物を観察できるが、今日は車掌見習に別の約束もしていたので、今日はライオンバス乗車のみで退園した。

別の約束とは、京王線の多摩動物公園駅に隣接した「京王レールランド」に行くこと。
館内や敷地には、京王線で活躍した往年の名車両や、小型路線バスの実物、大きな鉄道模型のジオラマがあり、車掌見習の眼はライオンバス乗車時よりも輝いていた。

敷地外周を一周する9000系のミニ電車は、各地のミニSLのように乗車できる車両を牽引しており、車掌見習と乗ってみた。
早歩きほどのスピードなので、専務車掌が並走し写真を撮ってくれた。

降車後、車掌見習が先頭車両の9000系に顔をくっつけて車内を見ていたら、「ボクはずいぶん熱心だね!」と年配のジャムおじさんのようなスタッフに誉められた。

動物園でもレールランドでも、相当歩いて帰宅後すぐに寝るだろう…とタカをくくっていたが、寝る前にもう一運動と欲張ったのがマズかった。

最近上手になったストライダーに乗せたら、どこまでも跨って走り続け、今春登園する幼稚園の半分近くまで来てしまった。
その距離はざっと、1.5㎞弱。距離よりも道順を覚えていることに驚いてしまった。

車掌長は後や横に並走し、車や自転車に気を付けてくっついていたが、どこまで行くのかなぁ…と思っていたら、幼稚園に向かう道であった。

何度か専務車掌が運転する自転車の後ろに乗って幼稚園に行っているので、道順を覚えてしまったのだろう。

それはともかく、今日のオチは、帰りは車掌見習を抱っこで家に戻ったこと。それもストライダー付で…
これはかなりの重労働であった。

 

 

コメントお待ちしてます!

コメントはこちらからお願いします

名前

電子メール

コメント