思い出のアルバム

カテゴリー:⑤番線:feel the season方面 2018年3月26日 04:24

 昨日、穏やかな天候に恵まれ、東京の桜も見頃を迎えた。

車掌長が子どもの頃、桜と言えばちょうど入学式や新学期に咲いていた記憶がある。
いまや温暖化の影響で、卒業式の頃に開花の便りを聞くようにもなった。

そういえば先週、たまたま観たテレビ番組が「卒業ソング」を特集していた。
日本では、3月は別れの時…

車掌長世代だと、定番の「蛍の光」「仰げば尊し」が式典では歌われたことだろう。
マイ卒業ソングと言うことであれば、海援隊「贈る言葉」やイルカ「なごり雪」、H2O「想い出がいっぱい」、柏原芳恵「春なのに」、そして、尾崎豊や斎藤由貴、菊池桃子、松田聖子それぞれの「卒業」…

このあたりが、順当に思い浮かんだり、メロディを聴けば、自ずと時代の懐かしき群像や世相、我が青き春が蘇る。

いまや、式典でも「蛍の光」や「仰げば尊し」は少数派で、生徒たち自身が自分たちの卒業式で歌う曲を選べる学校も多いとの話で、車掌長に馴染みの薄い最近の卒業ソングも聞いたが、確かに、歌詞も曲も良いものが多いなぁ…と感じた。

ところで、車掌長の卒業ソングの原点と言えば、それは「思い出のアルバム」だ。

それは、保育園の卒園時に歌い、このような歌詞だった。
♪いつのことだか 思い出してごらん
 あんなこと こんなこと あったでしょう
 うれしかったこと おもしろかったこと
 いつになっても わすれない

その後、春のことです、思い出してごらん…夏のことです、思い出してごらん…と、四季の思い出が回想され、締めは一年中を思い出してごらん…と曲は流れる。

その平易ながらも優しさに満ちた歌詞と、幼児それぞれが体感できる、過ぎた時間への切なさや想い出を振り返られる、そんな旋律の美しさにも溢れた名曲だと、車掌長は今でも思っている。

車掌見習も、この春は年長クラスへと進級する。
幼稚園時代の3年間を締めくくる、最後の1年の始まりだ。

日々を健やかに育ちながら、車掌見習自身の「思い出のアルバム」を綴ってほしい…

また、専務車掌も車掌長にとっても、二度と戻ることのない、今の日々の輝きを目に焼き付けておきたいと思う。
握れば掌(てのひら)にすっぽり収まる、その小さな手の感触も、覚えておきたい…

とは言え、毎日の忙しさの中で、そのような心持ちでいられるのも、なかなか現実の日常生活では理想通りにゆくものでもない。

しかしながら、成長の遅い車掌見習が、他のお子さんがあっという間に成し遂げる他愛無い動作や言葉のやり取りを、時間をかけつつもできるようになる喜びに勝るものはない。

とくに、ここ数か月は、初めて○○ができるようになった「○○記念日」のラッシュだった。

当車掌区のカレンダーに記される、そんな○○記念日の書き足しは、実はこれ自体が、時を経て振り返った折に、かけがえのない「思い出のアルバム」になるのかもしれない…

 

コメントお待ちしてます!

コメントはこちらからお願いします

名前

電子メール

コメント