伊豆山温泉 水葉亭

カテゴリー:⑥番線:温泉方面 2012年8月10日 04:40

先日、伊豆山(いずさん)温泉を訪れた。
日本三大古泉の1つに数えられ、源泉の「走り湯」が有名な場所だ。

地理的には湯河原温泉と熱海温泉に挟まれ、つい素通りしてしまいがちな温泉地…
だが車掌長は、大規模な歓楽的温泉地よりも、こちらの方が好みである。

ここを訪れた目的は「伊豆山花火大会」。
関西からスカイツリー観光で上京する親戚にぜひ見せたく、途中下車をしてもらう旅程を組んだ。
そして、その宿に選んだのが「水葉亭」だ。

海沿いの山肌に立つ屹然(きつぜん)たる威容は、かつての高級旅館の面影を随所に残している。
施設の老朽化が相当に進んでいることは否めないが、車掌長はこの水葉亭がお気に入りとなった。

それは古き良き「昭和」の時間が、奇跡的にもそのまま止まっているいるからだ。
時代に取り残されたように…

圧巻な広さを誇る「王朝大浴殿」や、海の眺めが素晴らしい「眺望大露天風呂」。
大小幾つもの宴会場や、コンベンションホール。
最上階のスカイラウンジとバー。
懐かしさが漂う「トロピカル展望大円形プール」。(何がトロピカルなのかは不明だが、ネーミングが昭和チックだ。)
そして、この施設群が山裾に立体的に配置され、それらを結ぶ複雑な通路や構造自体が楽しい。
今では「ムダ」として排除されるものが、どれも残っている。

折角の旅行だから、新しい施設や快適なサービスを求めるのは客としては当然であろう。
確かに最近のホテル・旅館は、洗練された空間や至れり尽くせりなサービスを提供しなければ客が集まらない。

しかしながら、車掌長は水葉亭のようなホテルの存在こそ、いま貴重なのだと思う。
それは、日本人が過去の時間に置き忘れてしまったものが、沢山保存されているからだ。
それが具体的に何であるかは、泊まった本人が気付くことであろう。

みんながみんな助け合って生きていた頃の近所や地域、親戚、家族との絆。
古いものを大切にする心。
己の欲ばかりでなく、他人を気遣う心の在り方…

車掌長はそんな感慨を発見できるきっかけが、この水葉亭にあったと思う。
もし、快適さのみを求めてここを訪れれば、ハード・ソフト両面の「粗(あら)探し」の旅で終わるであろう。

今回、1才から76才までの親戚一同26名が専用の大広間でとった食事は、甥っ子や姪っ子が畳の上を走り回り、大人は酒を注ぎ合い歓談を楽しんだ。
その光景は車掌長が子どもだった頃の30数年前を思い出させてくれた。

また、目的の花火大会は、部屋の真ん前で打ち上げられ、視界をはみ出る迫力と体幹に響く音に、みな驚嘆の声を上げ喜んでもらえた。

余談だが車掌長は、館内の「熱海国際大会議室」という名称の"飛鳥の間"で、いつの日か自らの時刻表展示会を行ってみたいと思った。

その日まで水葉亭が、今のままで頑張っていてほしいと勝手ながら願う…
 

鉄&温泉三昧

カテゴリー:⑥番線:温泉方面 2012年3月 5日 06:03

この週末、信州の鉄道と温泉を堪能した。
温泉達人会の「鉄&温泉委員会」という企画である。
好天に恵まれ、慌しさとスローさの緩急の加減がほど良く、「鉄分」の効いた湯浴みを楽しんだ。

温泉達人会はとてもユニークな会。
コンパクトな会だが、顔ぶれは温泉のエキスパート揃い。
それぞれが多岐にわたる温泉の楽しみ方を持っている。

また、この企画のように鉄道好きが集まり、鉄道と温泉を堪能できるのも温泉達人会の度量の深いところだ。
鉄道を使った湯巡りは、乗り換え時間の関係で多少のスケジュール的ロスやハードさは否めないが、車内で揺られ呑みながら移動できるのは、日常にはない最高の開放感が味わえる。

今回泊まった宿はI代表が懇意にしている湯田中温泉の宿。
昔の宿屋の雰囲気と家族的なもてなしが素晴らしい。
最近は外国人の利用も多いと聞いた。
日本人が忘れかけている日本の良さは、意外にも外国人の方が良く知っているのかもしれない。
長湯に適した風流な露天風呂での一献も最高だった。

また、今回利用した切符はJR東日本のウィークエンドパス。
昔存在した「信州ワイド周遊券」も良い切符だったが、このパスはJR以外の民鉄も利用できて大変重宝した。
今月末で廃止される長野電鉄の屋代線もしっかり押さえた。

ちなみに今回堪能した「鉄&温泉」の内容は下記のとおり。

(鉄道の部)
・しなの鉄道(115系乗車。屋代駅構内で169系湘南色を拝観。)
・長野電鉄(旧小田急線10000系及び旧JR成田エクスプレス乗車。須坂駅構内で2000系拝観。)
・長野電鉄屋代線(今月末で廃止)
・姨捨駅スイッチバック
・飯山線(日本有数の豪雪路線。ラッセル車が掻き分けた鉄路と雪の壁が美しい。)

(温泉の部)
・上山田温泉2湯
・松代温泉2湯
・湯田中温泉3湯(宿泊先1湯、外湯2湯)
・百合居温泉仮設共同浴場
・津南駅前温泉

(宴会の部)
・飯山線沿線の某居酒屋(旅の打ち上げ。ここの郷土料理と日本酒が極楽至極の美味!)

鉄道旅行の良さは、移動中の自由度が極めて高いこと。
眺める、読む、呑む、食べる、寝る、耽(ふけ)る、喋るetc…
車での禁忌事項も存分に楽しめる。

今後もこんな旅を温泉達人会の皆さんと楽しんでゆきたい。

(追伸)
T委員長とI代表、多方面への手配やご尽力、感謝申し上げます。
ご同行の皆さま、2日間ご一緒いただきありがとうございました。

今回デビューした達人会のタオルも最高の仕上がりです!
デザインや色合いが大好きです。
余談ですが、年甲斐もなく雪遊びに興じ、やや筋肉痛気味です。

またお会いできること楽しみにしております。
 

コメント(2件)

温泉おやじさんからのコメント(2012年3月 5日 09:44投稿)

お疲れ様でした!
2日間ありがとうございました。今朝6時頃、無事帰還できました。
普段、殆ど利用しない鉄道の旅ですが、今回参加してみて鉄旅の魅力にやられてしまいました。
車掌長様のおっしゃる通り、車では味わえない鉄旅ならではの魅力を堪能させて頂けました。
ではまたお会いできる日を楽しみにしております。

追伸:後ほど車掌長様の雪遊びの成果(画像)を送らせて頂きますね。

車掌長さんからのコメント(2012年3月 5日 21:31投稿)

温泉おやじ 様

温泉おやじさんはツアー風に表現すると1泊4日の旅程でしたネ。帰宅してお疲れのところ、哲×鉄にご乗車いただき誠にありがとうございました。

鉄旅、醍醐味を共有できたならとても嬉しいです。
スリリングな短時間での乗り換え。
それとは逆に次の列車を待つ間のもったいないほどの時間。
ぜひまた懲りずにご一緒いただければ幸いです。

それにしても12名でどれだけのお酒を呑んだのでしょうか?
東京駅を出た瞬間からモーニング・ビール、最高でしたネ。
これも鉄旅ならではです。

温泉おやじさんが持参された日本酒、今回も美味でした。
舌や喉が贅沢な味を覚えると、日常生活が困ります。

それでは、こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。

(別便で送っていただいた写真拝見しました。大人げない行動に笑ってしまいました。)

2件のコメントがあります → まだまだコメントお待ちしてます!

不便さが豊かさ

カテゴリー:⑥番線:温泉方面 2011年11月 3日 20:09

先日、温泉同好の仲間が年に一度集う「納会」が山形県の姥湯温泉で開かれた。
この一年、みなそれぞれの湯巡りを楽しんだことが、会話や会報の内容から伝わってくる。
会報は今号でvol.5となり、会員にとっても思いは一入であった。

姥湯温泉では、夜の露天風呂で久しぶりに満天の星空を仰ぐ湯浴みとなった。
日常では見られない星々の瞬きに、ただ、ただ心が洗われる。

翌日は滑川温泉に立ち寄り、途中新そばを食べて大平温泉に泊まった。
最上川源流部の谷底にある一軒宿。
車でかなり険しい道を登り、最後は徒歩で20分ほど急坂を降りやっと辿り着くことができる秘湯だ。

ここは宿までのアプローチも一苦労だが、テレビもないし、携帯電話の電波が届かないのも頷ける。
まさに外界から隔絶された感も否めない立地である。

しかしながら、こんな不便さが次第に豊かさに思えてくるから不思議だ。
「豊かさ」とは決して金銭的な裕福ではなく、心が満たされることに真の意味合いがあるのだと思う。

渓流の露天風呂に浸かり、時を忘れ、目を瞑る…
聴こえるのはやがて大河となる最上川の水が、生まれて間もないままの瀬音だけ。

日頃の喧騒も煩わしいことも、この大自然と温かな湯が浄化してくれるのを感じるひととき。
この時間や空間が、車掌長にとってのデトックスなのかもしれない。

この佳宿も11月5日の宿泊をもって今年の営業を終え、長い長い冬を迎える。






 

コメント(2件)

温泉おやじさんからのコメント(2011年11月 6日 19:39投稿)

納会お疲れ様でした。私もあの姥湯で見た満天の星空はたぶん生涯忘れることは無いくらいの美しさでした。
大平でみなさんとお別れした後、一人であの山道を歩いて戻るのが寂しいのとシンドイとの合わせ技で…ヒィヒィゼィゼィ…言いながら上がりました(泣)
オンボロ軽四号も何とか往復1400キロを耐えてくれ夜中でしたが無事帰還することが出来ました。
2日間本当にお世話になりました。またお逢いできる日を楽しみにしております。

車掌長さんからのコメント(2011年11月 6日 22:31投稿)

温泉おやじ様
このたびは「哲×鉄 ブログ本線」ご乗車ありがとうございました。
大平温泉でお見送りをする際は、あの登り坂を考えるととても酷な心境でした…
お仕事の都合が許せば、ぜひもう1泊ご一緒したいところでしたが、無事お帰りになったようで良かったです。
往復1400㎞の運転、本当にお疲れ様でした。

ところで、納会でご馳走になった温泉おやじさんご当地のお酒はとても美味しかったです!
どちらも希少な日本酒と焼酎を味わえて至福でした。
ありがとうございました。

またぜひ湯浴みをご一緒できる日を楽しみにしております。
よろしければ「鉄分」の多い温泉企画もありますので、そちらでもお会いできれば嬉しいです。

2件のコメントがあります → まだまだコメントお待ちしてます!

前の5件 1234