心に折り目を

カテゴリー:④番線:日々雑感方面 2020年2月 8日 05:25

もうすぐ、歳をひとつ重ねる…

51歳になったときから、新たに始めたことがある。
それは、日々の仕事で着用するスーツのスラックスにアイロンをかけること。

車掌長はアイロン掛けが好きだ。
20代の頃から、ワイシャツは自分でアイロンを当てており、30年近く続けている。

一時期、諸事情あって近所のクリーニング店に出していたこともあったが、糊の効き具合が自身の感性に合わず、日々のコストも馬鹿にならず、やはり自分で掛けたものが一番だと思った。

とは言うものの、車掌長のアイロン掛けは技術的に優れている訳ではない。
プロの御方に言わせれば、子どもが掛けたような仕上がりと評されるであろう…

では、何故、車掌長はアイロン掛けが好きなのだろう…と自問する。
それは、掛けているときに「無心」になれるからではないか…斯様(かよう)に思う。

また、アイロンを掛ける際は、長年の決まりごとがある。
それは、有線放送で好きなチャンネルの70~80年代の歌謡曲、J-POPの曲を聴き流すこと。

日常の物理的な或いは精神的なノイズや喧騒から離れ、ランダムにかかる好きな年代の曲に耳を傾け、無心にアイロンをあてるひとときは、まさに「癒し」の境地に誘われてしまう。

生地の縫い目を合わせ、サッと中温のアイロンをかけると、あたかも心のシワや淀みが取れるような、そんな清々しい思いがする。

そして、昨年51歳になったことを機に新たに始めたことが、上述のスラックスにもアイロンを掛けることだ。

ワイシャツは土曜か日曜の日中に、翌週分を4~5枚まとめて掛けていたが、スラックスは朝にその日穿くものを掛けている。

ワイシャツと違い、当て布を使い、左右の折り目を合わせて片足ずつ掛ける…
裾から膝あたりまでは、容易にこなせるが、シワができやすい膝より上や臀部(でんぶ)は、ポケットやプリーツもあったりして、なかなか根気を要する。

それでも、その日の仕事の流れや優先度を考えながら、15分ほどを費やし仕上がる頃には、一日のイメージが出来上がる。
ズボンプレッサーでは、得難い感慨だ…

それは、心に折り目をつける、つまり「形から入り心に至る」ような意味合いを意識する…

物事の所作は、まず形から入り心に通じるものがあると考えるが、仕事の形は、着衣にも「心」が表れるのだと気づいたのが、遅まきながら昨年のことであった。

まもなく52歳を迎えるが、もう少し続くサラリーマン生活は、この心持を堅持したい。
 

 

コメントお待ちしてます!

コメントはこちらからお願いします

名前

電子メール

コメント