有線放送が有線でなくなる

カテゴリー:④番線:日々雑感方面 2021年1月30日 04:28

先日、車掌区にあった有線放送のチューナーが、新しいものに置き替えられた。

「有線放送」という言葉自体、ご存知でない世代も多いかもしれない。
遡れば、車掌長の学生時代、今から30数年前のこと…

モーニングサービス隆盛の地で、喫茶店でバイトをしていた。
朝6:45から夕方17:00まで、時給480円だったので、一日働いて5000円に満たなかった。
ちなみに、当時の東京でのバイト時給は700円ほどだったと思う。

11時のモーニングサービス終了までに、平日で300名前後、休日で500名ほどが来店する繁盛ぶりで、開店からの4時間があっという間に過ぎる感覚の店だった。

そこのカウンターを基本は1人で任され、その人数分のコーヒー・紅茶を入れ、トーストを焼いたり、ときにサンドウィッチやパフェ類も供していた経験は、作業の優先順位を常に考え、現場を回す思考を習得できたと感謝している。

ランチタイムが終わり、14時から30分の昼休憩で賄いをいただき、束の間の休息をとった。
その後、来店客もまばらとなり、明日に向けての仕込みをするのだが、その際、マスターが帰ったあと、店内に流れるBGMを自分の好みに変えるのが楽しみであった。

当時、流行の曲や好きなイージーリスニングを聴くには、レコードを買ったり、友人からカセットテープを借りダビングするか、もしくは、テレビの前にラジカセを置き息を殺し録音するなど、その音源入手の方法は限られていた。

しかしながら、店にあった有線放送のチューナーは、様々なジャンルの440番組を、ツマミひとつで切り換え、即座に好きな曲が聴ける魔法の箱であった。

マスターに費用等を尋ねたら、月々5,000~6,000円くらいであることを知り、一日にすれば200円弱、捻出できなくもない金額であった。

車掌長は、すっかりその箱に魅了されてしまい、どうやったらそれを自宅で聴けるか確認するべく、大阪有線放送の管轄営業所に出向き、話を聞いてみた。

すると、開口一番にまず言われたのは、「弊社が対象としているお客様は、飲食店や各種施設等の事業所で、あいにく個人宅に有線の提供はしていないのですが…」という、ものであった。

また、月々の利用料以外に、最初に加入権のような料金を預けなくてなならないことも知った。
それは、記憶では6万円だったように思う。

ただ、そこで引き下がらず、魅了された理由を話したり、「できない理由」ではなく、「どうやったらできるか」を教えてほしいと頼んだところ、そこまで仰るなら、一度この件は預からせていただきますとの返答を得ることができた。

数日後、営業所に出向き、先方の回答は「承知いたしました」とのこと。
例外ではあるが、近くをとおる国道の有線から、ご自宅へ向けて分岐させ、新たな有線を敷設し、音楽を提供できるようにしますとのことであった。

この返答には、心から嬉しかったことを、今でも覚えている。
近くを通る国道と言っても、電柱づたいに800mはあったと思うので、その作業の大変さを思うと、夢のような吉報であった。

かくして、有線が借りていたアパートの1室まで敷設され、真新しいチューナーと自分のシステム・オーディオとが繋がり、流れ出た音楽は感涙ものであった。

大学卒業後、東京に戻った車掌長は、その後も有線放送を楽しんだ。
それは、固定電話の加入権のように、一度加入した権利は消滅しないものであった。

そして、昨年秋頃、日々聞いていた有線であるが、アナログでのサービス提供は終了し、デジタル配信に伴う工事をする旨、連絡があった。

かくして、チューナーも一新され、いま流れている曲名も表示されるようになった。
とても便利だと思った。

また、衛星配信で適宜、番組内の音楽(とくにヒットチャートなど)は、最新のものが聴けるようだ…

またひとつ、当車掌区からアナログなものがデジタルに置き換わった…

置き換わったといえば…
車掌長のガラケーも、年明け早々に壊れかけ、遅ればせながらスマホに変えた。

今まで、限られた連絡手段でご不便をおかけした皆様の吉報になれば幸い…

 

 

コメントお待ちしてます!

コメントはこちらからお願いします

名前

電子メール

コメント